北杜山守隊ワークショップ

自宅の近所の「ちょこっと行けるいい山」日向山。

というわけで去年の秋、とことこと日向山を歩いていたら、なにやら槌やチェーンソーの音と、ヘルメット姿の方々。登山道整備をしている「北杜山守隊」の皆様でした。

そこから興味を持って、でもなかなか日程が合わず1年経ち、ようやく今日ワークショップに参加できました。
天気は生憎のどしゃ降りでしたが。

いつも歩いている登山道。雨が降っても、倒木があっても、だれかが整備してくださっているとはわかっていたのですが、実地を見たのは初めて。どのルートにするのがいいか、なんていうことについて考えたのも初めて。とても勉強になりました。

ついでに、無心に枝や落ち葉を集めたり、登山道の奥へ分け入ったりするのも子どもの頃のようで楽しかったです。
(思えば昔から、高いところが好きだった)

「通れるけど勧めたくない道は、あえて散らかし無秩序にしておくと、だんだん使われなくなる」というのが面白かったです。
登山道ではなくても、同じことはあるような。

  • URLをコピーしました!
目次