事業に関するご依頼
1年後の資金、見えていますか?
モヤっと不安を、向き合える「課題」にしていきましょう。
- このようなお客様へのサービスです
-
▶中小規模の法人経営者様
(資本金1000万円以下&年間売上高10億円以下)
▶個人事業の経営者様
▶不動産所得のある個人事業主様
▶開業(法人・個人)準備中の方
▶法人成り・個人成りしたい方
- このようなお悩みはありませんか?
-
▶事業を始めたばかりで、何から手をつけたらいいのかわからない
創業期のご支援が得意な事務所です。「ご自分で、今やること」「方向性だけ決めて人に任せること」「後で考えればいいこと」をご一緒に整理します。
▶自分や家族が会計をやっているが、これでいいのか不安
「はじめての顧問税理士」として、基本的な内容にこそ丁寧にご対応することを心がけています。気負わずご相談ください。
▶会計帳簿を眺めても、自分の「今」「これから」が見えない
会計帳簿は過去の情報ですが、ご自分の経営の結果と傾向を表す貴重な資料です。この数字を活用し今後の経営の手がかりをつかむお手伝いをします。
▶会計入力の時間や労力を本業や家族のために使いたい
原則として、会計入力は弊事務所で承ります。経営者の本分は経営にあり、細かい入力作業に貴重な時間を浪費していただきたくないと考えています。
▶決算書の利益と手元資金の動きが合わず、モヤッとする
重要なのは「利益」ではなく「資金」です。手元の「資金」を重視して計画的な経営を行いましょう。
▶金融機関と付き合い方がわからない
必要な時に必要な融資が受けられるよう、常に最新の財務状況を報告できる体制を整えましょう。ご希望があれば、金融機関のご紹介や面談への同行もいたします。
▶現在の税理士の対応が遅い、連絡がなかなかとれない
大規模な事務所の場合、税理士本人が対応しなかったり、頻繁に担当者が変わり、信頼関係が築けない場合があります。弊事務所ではすべてのご対応を私自身が行います。
- こんなことを重視しています
-
▶資金は、事業にとって血液です。
売上や利益も大事ではありますが、なにより「資金」の残る経営であることが最重要と考えています。
▶信頼性のある会計帳簿が、経営の基本です。
会計帳簿の作成を単なる「作業」とは捉えていません。事業の実態を反映する、信頼に足る帳簿であることを追求します。
▶安心して経営に打ち込むための「会計」です
会計数値は税金のために集計しているのではありません。ご自分の現在の立ち位置と、これからの予定を検証する材料として使いたおしましょう。
▶お客様の「素朴な疑問」が好きです
「こんなこと聞くのもなんですが、、」と前置きのある質問は大抵、とても本質をついています。ひとつひとつ納得して進んでいただきたいと思います。
- 顧問契約に含まれる主なサービス内容
-
▶創業・法人成りのご支援全般
▶会計業務フロー構築支援
▶複式簿記による会計帳簿作成
▶月次決算、報告
▶予算計画作成
▶期末時点の着地・納税・資金予測
▶税務申告・改正情報ご提供
▶資金調達のご支援
▶各種支援機関・他士業等ご紹介
- より詳しい情報はこちらから▼

